日本「防衛白書」公表 中共は最大の戦略的挑戦

7月28日、防衛省が2023年版の防衛白書を公表しました。防衛白書では、中国共産党(中共)は日本の「最大の戦略的挑戦」であり、日本は抑止力の強化を通じて国家の安全を守るとしています。

先週金曜日、浜田靖一防衛大臣は閣議で2023年版の防衛白書について報告しました。

浜田靖一防衛大臣
「我が国周辺国の軍事動向など、我が国を取り巻く安全保障環境や防衛省、自衛隊の取り組み、米国をはじめとする各国との協力などについてまとめております」

この2023年版防衛白書は、中共、ロシア、北朝鮮の過去10年間の軍備拡張の動向について総括しており、中でも中共は日本と世界に対する「これまでにない最大の戦略的挑戦」だとしています。

この白書が発表されると、直ちに中共から反発されました。

中共外交部報道官・毛寧氏
「日本の新しい防衛白書の内容は、中国の内政に対する重大な干渉です」

しかし、近年の中共の軍拡は、正常な発展速度を超えており、世界に脅威を与えていると広く認識されています。これは、もはや単なる「内政問題」ではないことは広く知られていることです。

中国問題専門家・王赫氏
「中共の所有する核兵器は、この20年で急速に増え続けています。自衛のためというのは、全くの嘘でしょう。中国は3隻目の空母を保有し、今後さらに多くの空母が建造される予定です。 このような中共の行いそのものが、世界に対する野心の現れです」

ここ2年、中共が台湾海峡での脅威をエスカレートさせていることを受け、日本も危機感を強めています。国防上の必要性から、日本は2023年から2027年にかけて軍事費を40兆円以上増額し、防衛力の強化を優先しなければなりません。

王赫氏
「中共は日本の軍事力を過小評価することはないでしょう。したがって、日本は今ある武力をさらに活性化させなければなりません。特に迎撃能力、長距離ミサイル、長距離攻撃は、中共にとって大きな戦略的抑止力になります」

白書はまた、日本が抑止力を強化するための体系的な方法として、自国の防衛システムの強化、日米同盟の強化、志を同じくする国々との強化などを挙げています。

王赫氏
「孫子の兵法に、『故に上兵は謀を伐つ、其の次ぎは交を伐つ、其の次ぎは兵を伐つ』という言葉があります。日本はこれらにおいて非常に成功し、成果を収めています。そのため、中共は非常に懸念しています。日本の抑止力は機能しているのです」

 
関連記事