中共が経済目標を5%に設定、専門家:外国投資を欺いている

先日開催された中国共産党(中共)の「両会」で、李強首相は今年の経済成長率5%という野心的な目標を掲げました。この目標は本当に達成できるのでしょうか? 専門家の分析を見てみましょう。

3月5日、第14期中国全国人民代表大会(全人代)第2回会議が北京で開催されました。開幕式で李強首相は就任後初の政府活動報告を行い、まず例年の慣例に従って、昨年の成果と来年の課題について詳しく説明した。

彼は、今年の発展の主な目標は、GDP成長率5%前後、都市や町の新規雇用1200万人、都市部の失業率5.5%前後、消費者物価上昇率3%前後だといいます。

大紀元のコラムニスト、王赫氏
「これまでのところ、中共のGDPが毎年5%以上維持したとしても、実際には不可能なことです。なぜなら、中国経済は過去数年間に急速に成長し、その間に蓄積された問題は非常に深刻で、いつ爆発してもおかしくないからです。このような状況では、中国経済がゼロ成長を達成できるだけでも幸いです。したがって、国民を元気づけ、支配を維持するために、これらはすべてただの演技です」

中国は世界金融危機以降、最も深刻なデフレに直面しているにもかかわらず、李強首相の報告では、インフレ率は3%前後にとどまると予想されています。

米経済学者の黄大衛氏
「中共のいわゆる経済救済は、国際社会への影響や国家力、政治的、軍事的な影響力など、彼らがより重要だと思うことに集中しています。民間の一般的な経済的ニーズは、安全保障や国際的影響力より低い位置に置かれるでしょう。ですので、彼らの経済政策は、救うか救わないか、その基準が変わってきているのです」

李強首相は、これらの目標は中国の国内情勢やさまざまな要因を考慮した上で提案されたものだと明言しています。5%前後の経済成長目標は、雇用と所得の増加、リスクの予防と軽減の必要性を考慮したもので、いわゆる第14次5カ年計画と「現代化の基本的達成」の目標に沿ったものだといいます。

黄大衛氏
「実際、ここ数年、中共は経済成長と社会発展について異なる概念を持っていることがわかります。彼らは社会発展に対する人々の考え方を変えようとしており、単なるGDPの伸び率の数値よりも、新しい政権の安定、国家や政治の安定をより重視していることがわかります」

現在の低迷する中国の経済状況を考慮すると、中共が設定したこれらの目標は現実離れしていると考えられています。

王赫氏
「中共の上層部は実際の状況を認識しています。近年、中国で大規模な資本流出が起きているのは、権力者や富裕層のほとんどが中国の状況をよく理解しており、速やかに逃げ道を作っているからです。表向きは国民に呼びかけていますが、実際には、外国から資金を引き込み、再び国民を騙してお金を巻き上げようとしているのです。上層部の人たちは長い間空売りをしているのです」

ブルームバーグの報道によれば、現在の大きな問題はこれらの目標をどう達成するのかというものです。「5%前後」の経済成長目標は昨年と同じですが、今のところ中国経済に有利かつ強力な推進力が現れていません。

王赫氏
「中国経済の根本的な問題は、政治問題です。しかし、中共は政治的に左傾化するという問題や、国際舞台で米国と覇権を争うという問題を解決しようとしません。そのため、中国の現在の経済環境が好転することは不可能です。しかし、中共はすでに自己調整能力を失ったので、この一歩を踏み出すためには習近平に退陣してもらうしかありません」

経済学者たちは、長期間続く不動産市場の低迷、持続的なデフレ圧力、消費者需要の低迷に加え、中国と欧米諸国との間の地政学的緊張の高まりなど、中共が直面している多くの課題を指摘しています。これらは今年さらに深刻化するものと見られます。

外資の減少も、中共が今年の成長目標を達成することを困難にしています。

王赫氏
「中国は現在行き詰っています。外国からの投資が減少し、民間経済も大量の資金を海外に流出し、一般の人々も消費を控え、株式市場や不動産市場にも投資しなくなっています。したがって、総合的に膠着状態になり、いつ爆発するかわかりません」

大紀元のコラムニストである王赫氏は、中国経済に対する国民の信頼の喪失が、中国の政治状況の発展における最も重大な要因であると考えています。

 
関連記事